MU用語
- 祝:祝福の宝石
 - 霊:霊魂の宝石
 - 混:混沌の宝石
 - 通保:カオス合成の保険証
 - 通チャ:ラッキーチャーム
 - CC:カオスキャッスル
 - DS:デビルスクエア
 - BC:ブラッドキャッスル
 
マスタリー武具
- BA:ブラッドエンジェル
 - DA:ダークエンジェル
 - HA:ホーリーエンジェル
 - S:ソウル
 - BE:ブルーアイ
 - MC:マンティコア
 
職業
- K:ナイト
 - W:ウィザード
 - E:エルフ
 - S:召喚士
 - M:魔剣士
 - GC:ガンクラッシャー
 - SL:スレイヤー
 
アプグレでのオプション
- イヤリングはアプグレするとオプションが再付与される。怒りのイヤリングで選別してもアップグレードしたら再付与。
 - BA防具⇒DA防具はオプションが変化。DA以降は維持される。エンチャは引き継がれない。
 - マスタリー武器はアプグレしてもオプションは維持される。エンチャは引き継がれない。
 
ルードの売り方・買い方
ルードは直接取引できないので、「5万ルードで買います」と言われたら、何が欲しいのか確認し、ルード商店で5万ルード相当のアイテムを交換し取引する。逆も同じ。
権利販売
武器+1権利などの販売は、相手から対象武具を預かり、運営に申請する。エンチャが消えるなどの話も聞くので、危険なにおいがする。素人は手出ししないことをお勧めする。
ゼン稼ぎ
創造の宝石を店で売るのが一番手っ取り早い。少し安くなるが生命を売るのもあり。
ペットとかミューン
- フェンリルは生命が0になると消える。ヘルパーによる修復不可。なんで??
 - ミューン、ガーディアンは生命が0になっても消えない。ヘルパーによる修復可能。
 
スイッチモード
放置する際にCtrf+Fでスイッチモードに切り替えかる。PC負荷が下がるので、多重起動しやすい。
パーティー育成の際に
- リーダーについて行ったり、ヘルパ委託したりできる。わかりにくいが公式をリンクしておく。たぶん試さないとよくわかない。
 - メンバーの組み合わせで経験値量も増加する。↑の公式リンクにも記載してるが、MU脳さんに割合が記載されてる。
 - Dキーから「フォロー」をクリックして対象を右クリックで、指定した人についていくことができる。委託を使えないときに便利。
 
3次職チェンジアップクエスト
3次職チェンジアップの第2クエストからは、委託が使えない箇所があるので移動が大変。
- ロレワープ
 - ロレン峡谷手前まで委託(Ctrl+S押しながら左クリック)(事前にパーティーでヘルパ委託している必要あり)で移動し、中に入ってからフォローで司祭デヴィン (クライウルフ: 228, 48)のところまで行く。
 - マロンからクエスト受注後、ウェアウルフコーラル(クライウルフ: 62, 239)まではリーダーひとりで移動し、バルガスの兵営へ入場する。
 - そこからは委託で呼び出し可能。
 - リーダーを残し、キャラチェンして司祭デヴィン (クライウルフ: 228, 48)まで戻る。
 - クエスト報告し次のクエスト受注。
 - リーダーの操作に戻り、委託で再びバルガスの兵営にメンバーを呼び出す。
 - ダークエルフ狩り。わくまで待つ。
 - ダークエルフを倒したらキャラチェンで司祭デヴィン (クライウルフ: 228, 48)に報告。
 - 完了
 
※ダークエルフは一度倒してしまうと、4時間くらいリスボーンしないことがあった。全員がクエストを受注できているか確認してから討伐するように。MU脳さんによるとリスボーンは1時間後とのこと。
※2022/10/13追記 リスボーン3時間とのうわさ

			
			
			
			
			